【サイト】トップページ構成  (新田くんのホームページ)

1)トップページ構成について

まずは、ホームページの顔となる「トップページ」からです。
トップページとは、ホームページを開いたときに、まず表示されるホームページの「顔」です。

トップページでは、ホームページを開いたときに「何屋さんか?」視覚的に直ぐわかることが大切です。
検索してアクセスしてきたお客様が、違和感を感じたら直ぐにサイトを閉じてしまう恐れがあります

たまに「デザイン重視で、カッコよく、アルファベットメニュー」のホームページを見かけますが、閲覧いただく幅広い年齢層の地元の方には、あまり好まれない可能性があります。見ていただくためには「見やすく、分かりやすく(日本語メニューなど)」ターゲットにあった内容の表記が必要です。

 

新田くん
新田くん

まず、大きなトップ画像で「車屋さんのホームページ」と直ぐに認識できます。

 

また、上段メニューでは日本語表記に背景色を入れ「見やすく、分かりやすく」デザインしてあります。

 

 

新田くん
新田くん

トップ画像の下には、スライドバナーを配置!
トップページに訪れたお客様は、まず「目的のサービスをやってるか?」気になります。

 

そのため、当ホームページでは、お客様が気になるサービスを具体例で挙げ、スライドバナーで動きを付け配置しました。動きがあると閲覧者は自然と目を留め、なんとなく見てしまいます。

 

 

新田くん
新田くん

そして、次にお客様が気になるところが「安心感」です。

初めて訪れるお客様は、何かと不安が付きものです。職人イメージのある整備工場では尚更かもしれません。その不安を「どのようにして安心に変えるか?」が、とても重要となります。

 

当ホームページでは、トップページ中央に「お客様とのお約束」を配置し、「誠実対応」「技術力」「過剰請求なし」に関する内容を掲載しました。
つまり、「対応に不安! ≫ 機械は分からない! ≫ 分からないから過剰請求されないか?」といった不安を少しでも安心に変えて欲しいとの思いで掲載しました。

 

 

新田くん
新田くん

そして、御社で利用できるサービスを、アイコンで一覧表示しました。

 

重要なのは「御社のサービスを、スマートにお客様に伝えること」です。
お客様によっては、トップページのイメージが合わないと、サラッと見てホームページを閉じてしまう方もいらっしゃいます。

 

その為、トップページ上に「サービスアイコン」を設置し、御社のサービスを確認できる様にしました。トップページで目的のものが見つかれば、次のページを見ていただける切っ掛けになります。

 

 

 

新田くん
新田くん
その下には、「ブログ」と「キャンペーン情報」を配置しました。

 

もちろん、ブログとキャンペーンの記事は、御社で更新が可能です。

 

「お店の立地」「目的のサービス」「少しの安心感」が、お客様の価値観に合えば、次に御社の雰囲気を知りたくなります。

 

そこで、サイト内の既存ページ(サービスやキャラリーなど)を見て、御社の情報を収集する分けですが、既存ページでは情報が限られるため重要になるのが、御社で更新できるブログやキャンペーンの記事です。記事が増えれば、御社の雰囲気もお客様に伝わりやすくなります。

 

また、ブログページが増えればキーワード検索にも強くなり、SEO対策の面でも効果的と言えます。

 

※画像のブログとキャンペーンの記事はサンプルです。

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。